2013年05月22日
子供服大集合!
「 MIMI ・ チャイルドゆき 」

ご来店お待ちしています


全店合同決算謝恩SALE のお知らせ
ALL 50~30% OFF
取り扱いブランド: Miki HOUSE ・ Si Shu Non ・ F.O.KIDS ほか
日時: 5月25日(土)・26日(日)・27日(月)
時間: 10:00~18:00
場所: 窪田織物株式会社
鹿児島市東開町13-5
お問い合わせ 090(5476)0027
日頃の感謝の気持ちを込めまして、
鹿児島店
イオン店
鹿屋店
ダイエー店の4店舗合同で決算謝恩セールを行います。
来店されたお子様全員に、風船プレゼント
ご購入の方に、空クジなし抽選会 のお楽しみもありますよ



2013年03月09日
春色のショール





春ですね~

最近、あたたかくて良いお天気が続いてます

春なんですね~
(笑)


世の中が急に、春モードになり
厚手のコートを着ている日など
自分だけ乗り遅れている気がして
「しまった
」と後悔することありませんか?(笑)

色も素材も、春を意識しなければいけないなぁ と
思う今日この頃
この週末は、軽めのお洋服をさがしてクローゼットの入れ替えを
しなくちゃ



シルク100%
春といっても、朝晩はかなり肌寒い今の季節に重宝しますよ
はるいろのショールは
城山観光ホテルさん 「さつまの湯」前 売店
と
鹿児島中央駅 新幹線改札内 売店 でお求めいただけます

春色のショールで、春さきどり
してくださいね

2013年03月05日
かごしまの工芸品 「匠展」
お知らせです
今日から山形屋さん (2号館5階)で
かごしまの工芸品 「匠展」が開催されます
な、なんと我が窪田織物も出展させていただいております
http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201301-33245
℮-colle いいこれ!コレクションのチラシ内で確認できます。
大島紬で作ったクッションカバー・ ランチョンマット・ティーマット その他
取り揃えていますよ
季節柄、お世話になった方へのご贈答にいかがですか
プレゼントにぴったり
「匠展」の開催は、今月11日(月)まで

今日から山形屋さん (2号館5階)で
かごしまの工芸品 「匠展」が開催されます
な、なんと我が窪田織物も出展させていただいております

http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201301-33245
℮-colle いいこれ!コレクションのチラシ内で確認できます。
大島紬で作ったクッションカバー・ ランチョンマット・ティーマット その他
取り揃えていますよ

季節柄、お世話になった方へのご贈答にいかがですか

プレゼントにぴったり

「匠展」の開催は、今月11日(月)まで
2012年05月09日
「大島紬」×「指宿のたまて箱」
ゴールデンウィークが終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そのゴールデンウィーク中も、活躍したJR九州の指宿枕崎線を走る
人気観光列車「指宿のたまて箱」。
今回観光PRとして【奄美大島特産の大島紬のベスト】を乗務員の方々に
着用してもらうことになり本場大島紬織物協同組合から寄贈セレモニーが
先月26日におこなわれました。

組合の理事長である我社の社長もセレモニーに参加し
「伝統的な染め方を守り続ける大島紬を、
ぜひ観光客のみなさんにも知ってほしい」
とコメント。
乗務員の方も、とても着心地がよく 気にいったとの事でした。
私が自社で大島紬のベストを何度か見て思うのが、
「かっこよく、大島紬を気軽に着られる良さ」
老若男女問わず、大島紬を気軽に着られる。自分もほしい一品です。
JRをご利用なられる方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。
そのゴールデンウィーク中も、活躍したJR九州の指宿枕崎線を走る
人気観光列車「指宿のたまて箱」。
今回観光PRとして【奄美大島特産の大島紬のベスト】を乗務員の方々に
着用してもらうことになり本場大島紬織物協同組合から寄贈セレモニーが
先月26日におこなわれました。
組合の理事長である我社の社長もセレモニーに参加し
「伝統的な染め方を守り続ける大島紬を、
ぜひ観光客のみなさんにも知ってほしい」
とコメント。
乗務員の方も、とても着心地がよく 気にいったとの事でした。
私が自社で大島紬のベストを何度か見て思うのが、
「かっこよく、大島紬を気軽に着られる良さ」
老若男女問わず、大島紬を気軽に着られる。自分もほしい一品です。
JRをご利用なられる方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。
2012年03月28日
鹿児島中央駅西口での展示会しました。
3/24(土)、3/25(日)に鹿児島中央駅西口で
窪田織物協賛の本場大島紬のウェディングドレスと屋久杉染、紫いも染の展示をしました。
出会い杉広場で、展示してましたが風が強くとても寒かったです。
それでも、大島紬に興味がある方など立ち止まって見て頂きました。
日曜日には、東口で本場大島紬クイーンの方々のファッションショーもあったみたいで、こちらにも寄っていただきました。
記念に写真もバッチリ撮りましたよ。
自分も一緒に撮って頂いたのですがピンぼけしてました。
また、いろんな所で本場大島紬をPRして、広めていきます。
窪田織物協賛の本場大島紬のウェディングドレスと屋久杉染、紫いも染の展示をしました。
出会い杉広場で、展示してましたが風が強くとても寒かったです。
それでも、大島紬に興味がある方など立ち止まって見て頂きました。
日曜日には、東口で本場大島紬クイーンの方々のファッションショーもあったみたいで、こちらにも寄っていただきました。
記念に写真もバッチリ撮りましたよ。
自分も一緒に撮って頂いたのですがピンぼけしてました。

また、いろんな所で本場大島紬をPRして、広めていきます。
